2016年1月29日金曜日

1月29日の給食~北海道の郷土料理 いももち~

1月29日(金) 全国学校給食週間⑤ 北海道の郷土料理
みそラーメン 牛乳 いももち

 今日は、北海道の郷土料理「いももち」を作りました。
「いももち」は、じゃがいもをゆでてつぶしてから、片栗粉を加え、平たく丸め、揚げたり焼いたりした料理です。

 今日の「いももち」は、中にチーズを入れて、オーブンで焼きました。北海道産のホクホクの男爵芋で作り、じゃがいものおいしさを味わうことができました。甘辛いたれをかけて食べることもあります。
 みそラーメンは、野菜をたっぷり入れていただきました。

◎主な食材の産地
しょうが:高知県 白菜:茨城県 ねぎ:千葉県 玉ねぎ:北海道 もやし:栃木県 えのきたけ:群馬県 にら:栃木県 じゃがいも:北海道 鶏がら:岩手県 豚肉:茨城県 キムチ:国産 カットわかめ:三重県




2016年1月28日木曜日

1月28日の給食~タイ料理~

1月28日(木) 全国学校給食週間④ タイ料理
ガッパオ 目玉焼き添え 牛乳 春雨スープ

 給食週間4日目は、世界の料理です。現在の学校給食は、国際理解の観点から、給食が教材になるよう、世界の料理を取り入れています。今日は、東南アジアのタイ王国の料理です。タイ料理レストランも増えたため、食べたことのある子供たちも少なくないかと思います。今日のガッパオには、ナンプラー(魚醤)、オイスターソース、カレー粉などを加えて作りました。


◎主な食材の産地


米:山形県 麦:富山県 石川県 福井県 にんにく:青森県 しょうが:高知県 にんじん:千葉県 玉ねぎ:北海道 ピーマン:宮崎県 赤・黄パプリカ:ニュージーランド 白菜:茨城県 もやし:栃木県 長ねぎ:千葉県 鶏卵:青森県 鶏肉:宮崎県 豚肉:茨城県 鶏がら:岩手県 春雨:国産 ナンプラー:タイ

2016年1月27日水曜日

飲用牛乳の放射性物質検査について

給食の飲用牛乳について、放射性物質検査を実施いたしましたので、結果を報告いたします。なお、結果につきましては、大田区ホームページでも公表予定とのことです。

検体採取日 平成28年1月20日

結果
・セシウム合計 検出限界値(1Bq/kg)未満
・セシウム137 検出限界値未満
・セシウム134 検出限界値未満

※検出限界値とは、測定機器が検出できる最小の値です。

1月27日の給食 ~昭和20~30年代の給食~

1月27日(水) 全国学校給食週間③ 昭和20~30年代の給食
コッペパン いちごジャム 牛乳 くじらの竜田揚げ キャベツソテー コーンチャウダー

 今日は昭和20~30年代の給食を再現しました。学校給食での米飯が始まったのは昭和50年代なので、この頃の主な主食はパンでした。くじら肉は、昔から捕鯨で全国に知られている和歌山県太地町(たいじちょう)から届きました。

◎主な食材の産地
コッペパン:アメリカ・カナダ産小麦粉使用 しょうが:高知県 にんじん:千葉県 玉ねぎ:北海道 キャベツ:愛知県 じゃがいも:北海道 パセリ:静岡県 いちごジャム:国産いちご使用 ベーコン:千葉県 鶏がら:岩手県

2016年1月26日火曜日

1月26日の給食~むかしの給食~

1月26日(火) 全国学校給食週間② むかしの給食
玄米ごはん 牛乳 鮭の塩焼き すいとん みかん

全国学校給食週間にちなんだ給食2日目は、むかしの給食です。
 日本の給食は、明治22年に始まったといわれています。その時の献立は、「おにぎり・焼き魚・漬け物」でした。
 戦争をはさみ、一時給食は中断されましたが、戦後外国からの援助を受け、給食が再開されました。
 戦争で食べるものが満足に手に入らなかった頃、小麦粉から作った「すいとん」を食べて、空腹を満たしていました。今日の給食の「すいとん」は、昆布と削り節でだしをとり、野菜や具がたくさん入るものだったので、戦争中に食べていたものとはずいぶん違いますが、このような給食を食べることをきっかけに、食べ物が豊富にある時代に生きていることに、感謝の気持ちをもてるようになってもらいたいと思います。


◎主な食材の産地
米:山形県 玄米:長野県・愛知県 小松菜:東京都江戸川区 にんじん:千葉県 だいこん:神奈川県 白菜:茨城県 ねぎ:千葉県 みかん:静岡県 生鮭:北海道 黒いりごま:ミャンマー 鶏肉:岩手県・宮崎県 焼竹輪:国産 昆布:北海道 削り節:静岡県

1月25日の給食~地場産物献立~

1月25日(月) 全国学校給食週間① 地場産物献立
ごはん 海苔の佃煮 牛乳 トビウオのさんが焼き みそ汁 糸寒天の和え物

毎年1月24日~30日は「全国学校給食週間」です。
今日から1週間は、全国学校給食週間にちなみ、毎日いろいろなテーマで給食を提供します。

 初日の今日は、東京都の地場産物献立です。
*海苔の佃煮・・・東京都大田区では、かつて海苔の養殖がさかんに行われていました。このことにちなみ、「海苔の佃煮」を作りました。大田区でも、特に大森周辺には、今でも海苔問屋さんが多く並んでいます。

*トビウオのさんが焼き・・・東京の島でとれるトビウオに、味噌やねぎなどを混ぜて、サンガ焼きにしました。食べやすいように、甘辛いタレをかけました。

*みそ汁・・・東京都八王子市にある「とうきょう元気農場」から届いたじゃがいも・にんじんを使いました。

*糸寒天の和え物・・・糸寒天も、東京の島の特産品です。しょうゆベースのごまドレッシングをかけて、さっぱりといただきました。

◎主な食材の産地
米:山形県 にんじん・じゃがいも:東京都八王子市(とうきょう元気農場) 小松菜:東京都江戸川区 トビウオ・糸寒天:東京都伊豆諸島 長ねぎ:埼玉県 しょうが:高知県 大根:神奈川県 白菜:茨城県 にんじん:千葉県 豚肉:茨城県 カットわかめ:三重県 白すりごま:パラグアイ産 大豆:北海道 削り節:静岡県 豆腐:アメリカ・カナダ産大豆使用



1月22日の給食

1月22日(金)
大根入りカレーライス 福神漬 牛乳 ブロッコリーサラダ みかん

 今日のカレーには、今が旬の大根を入れました。サラダには、大根同様、今が旬のブロッコリーを使いました。季節のくだものは、愛媛県から直送で届いた甘いみかんでした。

◎主な食材の産地
米:山形県 麦:富山県 石川県 福井県 にんじん:千葉県 玉ねぎ:北海道 じゃがいも:長崎県 大根:神奈川県 キャベツ:愛知県 ブロッコリー:愛知県 しょうが:高知県 にんにく:青森県 鶏がら:北海道 豚肉:千葉県 福神漬:国産 みかん:愛媛県 

1月21日の給食

1月21日(木)
ごはん 牛乳 魚のねぎソースかけ 豆豚汁 切り干し大根の煮物

  今日の魚は、本鰆を焼いてからねぎソースをかけた料理でした。豚汁には、大豆を入れました。

◎主な食材の産地
米;山形県 にんじん:千葉県 じゃがいも:長崎県 長ねぎ:千葉県 大根;神奈川県 さやいんげん:沖縄県 ごぼう:青森県 しょうが:高知県 豚肉:千葉県 切り干し大根:宮崎県 本鰆:韓国 さつま揚げ:国産 豆腐・油揚げ:アメリカ・カナダ産大豆使用

2016年1月20日水曜日

1月20日の給食

1月20日(水)
鮭と青菜のクリームスパゲッティ 牛乳 ビーンズサラダ りんご(葉とらずりんご)

 今日は、北海道産の生鮭・東京都江戸川区産の小松菜を使った、クリーム仕立てのスパゲッティにしました。サラダには、ひよこまめ・大正金時豆をゴロっと入れ、しょうゆベースのドレッシングをかけました。
 くだものは、青森県産の「葉とらずりんご」を使いました。葉をとらずに育てることで、より甘くなります。

◎主な食材の産地
スパゲッティ:カナダ産小麦粉使用 小松菜:東京都江戸川区 葉とらずりんご(フジ):青森県 にんじん:千葉県 たまねぎ:北海道 キャベツ:愛知県 しょうが;高知県 生鮭:北海道 ベーコン:神奈川県 鶏がら:北海道 ひよこ豆:アメリカ 金時豆:北海道.

1月19日の給食~食育の日~

1月19日(火) 食育の日~本シシャモを味わおう!~
高野豆腐のそぼろ丼 牛乳 焼きシシャモ 田舎汁 きんかん

今日は「食育の日」でした。今月は「本シシャモを味わおう」ということで、北海道から届いた本シシャモを焼いて味わいました。オスだったので、食べる身の部分も多く、おいしくいただきました。
 給食では通常、カラフトシシャモ(キャペリン)を使用しますが、手に入る時には本シシャモを味わいたいと思いました。
 季節のくだものは「金柑(きんかん)」でした。金柑も、食べ慣れないくだもののひとつかと思い、給食で経験してもらいたいと思って、提供しました。
 給食を通して、食の幅が広がり、将来にわたって豊かな食生活を送れるようになってもらえることを願っています。


◎主な食材の産地
米:山形県 麦:富山県 石川県 福井県 シシャモ:北海道 留萌(るもい) 小松菜:東京都江戸川区 しめじ:長野県東御市 にんじん:千葉県 長ねぎ:千葉県 じゃがいも:長崎県 しょうが:高知県 金柑:鹿児島県 豚肉:千葉県 高野豆腐・豆腐:アメリカ・カナダ産大豆使用 こんにゃく:国産




2016年1月18日月曜日

1月18日の給食

1月18日(月)
親子丼 牛乳 芋団子汁 ポンカン

 今日は、雪も積もり、外気温も下がり、冬本番といった気候でした。給食は、親子丼、芋だんご汁と温まる献立でした。季節のくだものは、愛媛県の無茶々園から届いた、こだわりのポンカンでした。

◎主な食材の産地
米:山形県 麦:富山県 石川県 福井県 にんじん:千葉県 長ねぎ:千葉県 玉ねぎ:北海道 じゃがいも:長崎県 大根:神奈川県 三つ葉:千葉県 鶏肉:宮崎県 鶏卵:青森県 

2016年1月15日金曜日

1月15日の給食~小正月~

1月15日(金) 小正月
小豆ごはん 牛乳 揚げ豆腐のごまだれかけ 豚肉と大根のべっこう煮

 今日は「小正月」にちなみ、小豆ごはんを作りました。小正月は、地域によって小豆がゆを食べたり、どんど焼きをやったり、まゆ玉を飾ったりする習慣があります。小豆ごはんは、もち米を混ぜて炊いたご飯に、ゆでた小豆を混ぜました。

◎主な食材の産地
米・もち米:山形県 にんじん:千葉県 里芋:埼玉県 大根:神奈川県 小松菜:東京都江戸川区 黒いりごま・白すりごま:ベトナム 米粉:千葉県 豚肉:千葉県 こんにゃく:群馬県 たけのこ:福岡県 押し豆腐:カナダ産大豆使用 削り節:静岡県

原料乳の産地(12月後半時点)

原料乳の産地について、以下のように通知がきましたので、お知らせします。

時期:12月後半時点
商品名:学乳メグミルク牛乳 200ml
製造工場:海老名工場
使用産地:神奈川、千葉、群馬、岩手、栃木、北海道、宮城、山形

2016年1月14日木曜日

1月14日の給食

1月14日(木)
麻婆豆腐丼 牛乳 わかめスープ 伊予柑

 今日は、体が温まる麻婆豆腐丼でした。くだものは、みずみずしくおいしい伊予柑でした。



◎主な食材の産地
米:山形県 麦:富山県 石川県 福井県 にんじん:千葉県 長ねぎ:千葉県 玉ねぎ:北海道 にら:栃木県 もやし:栃木県 しょうが:高知県 にんにく:青森県 伊予柑:愛媛県 豚肉:千葉県 鶏がら:宮崎県 豆腐:カナダ産大豆使用 鶏肉:宮崎県 カットわかめ:三陸(リケン) 白いりごま:ベトナム

2016年1月13日水曜日

1月13日の給食

1月13日(水)
丸パン 牛乳 おみくじコロッケ ボイルキャベツ 白菜スープ

 昨年に引き続き、今年度も「おみくじコロッケ」を取り入れました。

コロッケの中に、3種類の具が入っていて、どれが当たるかは、食べるまでわかりません。

 クラスに渡しているおたよりで、次のように子供たちに伝えました。
うずら卵・・・黄身の黄色のように、輝く一年になるかも知れません。
ウィンナー・・・ウィンナーはみんなの人気者。たくさんの友達に囲まれる一年になるかも知れません。
たこ・・・たこの足は8本。「八」は「末広がり」の縁起のよい数字です。ラッキーな一年になるかも知れません。


◎主な食材の産地
丸パン:アメリカ・カナダ産小麦粉使用 にんじん:千葉県 玉ねぎ:北海道 じゃが芋:長崎県 キャベツ:愛知県 白菜:茨城県 しょうが:高知県 大豆:北海道 鶏がら:宮崎県 ベーコン:神奈川県 豚肉:千葉県 ウィンナー:神奈川県 たこ:北海道  



2016年1月12日火曜日

1月12日の給食 今年もよろしくお願いいたします

1月12日(火)
ゆかりごはん 牛乳 松風焼き 白玉雑煮 紅白なます


 明けましておめでとうございます。本年も引き続き、ホームページで給食の様子を紹介していきます。

 初日は、おせち料理を取り入れ、華やかな彩りに仕上げました。白玉雑煮は、白玉粉を豆腐と一緒にこねて団子にしました。豆腐が入ることで、とても口当たりよく仕上がりました。


◎主な食材の産地
米:山形県 麦:富山県 石川県 福井県 にんじん:千葉県 長ねぎ:千葉県 葉つき大根:神奈川県 白菜:茨城県 しょうが:高知県 小松菜:東京都江戸川区 鶏肉:宮崎県 豆腐:カナダ産大豆使用 白いりごま:ベトナム かまぼこ:静岡県 白玉粉:新潟県 削り節:静岡県 昆布:北海道