12月24日(水) ☆2学期最後の給食です☆
マーガリンパン 牛乳 鶏肉のコーンフレーク揚げ 青菜とコーンのソテー 野菜スープ チョコレートケーキ
今日は2学期最後の給食でした。いつもより少し豪華な献立に、子供たちも喜んでいました。
年末年始は、様々な食行事があります。ぜひご家庭で、日本の豊かな『食』を味わい、子供たちに伝えていただければと思います。
◎主な食材の産地
マーガリンパン:アメリカ・カナダ産小麦粉使用 鶏肉:宮崎県 鶏がら:北海道 ベーコン:国産 鶏卵:青森県 ほうれん草:埼玉県 小松菜:埼玉県 しょうが:高知県 セロリー:茨城県 にんじん:千葉県 玉ねぎ:北海道 白菜:群馬県
2014年12月24日水曜日
2014年12月22日月曜日
12月22日の給食~冬至~
12月22日(月) 冬至
じゃこわかめご飯 牛乳 鮭のゆず風味焼き みそ汁 かぼちゃの含め煮
今日は冬至です。一年の中で、一番夜が長くなる日です。冬至には「ん」のつく食べ物を食べると運がつくと言われ、また、ゆず湯に入る習慣があります。かぼちゃは「なんきん」ともよばれ、冬至に食べると風邪をひきにくくなる等と言われます。
◎主な食材の産地
米:山形県 麦:富山県 石川県 福井県 生鮭:北海道 ちりめんじゃこ:瀬戸内海 ゆず:高知県 大根:神奈川県 白菜:群馬県 えのきたけ:新潟県 小松菜:埼玉県 ねぎ:群馬県 かぼちゃ:メキシコ 豆腐・油揚げ:アメリカ・カナダ産大豆(遺伝子組み換えでない)使用
じゃこわかめご飯 牛乳 鮭のゆず風味焼き みそ汁 かぼちゃの含め煮
今日は冬至です。一年の中で、一番夜が長くなる日です。冬至には「ん」のつく食べ物を食べると運がつくと言われ、また、ゆず湯に入る習慣があります。かぼちゃは「なんきん」ともよばれ、冬至に食べると風邪をひきにくくなる等と言われます。
◎主な食材の産地
米:山形県 麦:富山県 石川県 福井県 生鮭:北海道 ちりめんじゃこ:瀬戸内海 ゆず:高知県 大根:神奈川県 白菜:群馬県 えのきたけ:新潟県 小松菜:埼玉県 ねぎ:群馬県 かぼちゃ:メキシコ 豆腐・油揚げ:アメリカ・カナダ産大豆(遺伝子組み換えでない)使用
2014年12月19日金曜日
12月19日の給食
12月19日(金)
昆布ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 千草和え
今日は昆布・豚肉・油揚げ等の具を入れた昆布ごはんでした。かつおと昆布のだしの相乗効果で、おいしく仕上がりました。
◎主な食材の産地
米:山形県 麦:富山県 石川県 福井県 豚肉:千葉県 昆布:北海道 鶏卵:青森県 削り節:鹿児島県・大分県・静岡県等 油揚げ:アメリカ・カナダ産大豆使用 にんじん:千葉県 たまねぎ:北海道 じゃがいも:北海道 小松菜:埼玉県
昆布ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 千草和え
◎主な食材の産地
米:山形県 麦:富山県 石川県 福井県 豚肉:千葉県 昆布:北海道 鶏卵:青森県 削り節:鹿児島県・大分県・静岡県等 油揚げ:アメリカ・カナダ産大豆使用 にんじん:千葉県 たまねぎ:北海道 じゃがいも:北海道 小松菜:埼玉県
2014年12月18日木曜日
12月18日の給食
12月18日(木)
家常豆腐丼 牛乳 めかたまスープ りんご
家常豆腐は「ジャアジャンどうふ」と読みます。中国の家庭料理です。給食では厚揚げを使い、豚肉や野菜と一緒に煮込み、みそ・しょうゆなどで味つけをしました。豆板醤も、辛さを感じない程度に入れました。
めかたまスープの「めか」は「めかぶ」、「たま」は「たまご」のことです。
◎主な食材の産地
米:山形県 麦:富山県 石川県 福井県 豚肉:千葉県 鶏がら:北海道 鶏卵:青森県 めかぶ:三陸(リケン) 厚揚げ:アメリカ・カナダ産大豆使用 にんにく:青森県 しょうが:高知県 にんじん:千葉県 ねぎ:群馬県 たまねぎ:北海道 小松菜:埼玉県 キャベツ:愛知県 りんご:青森県
家常豆腐丼 牛乳 めかたまスープ りんご
家常豆腐は「ジャアジャンどうふ」と読みます。中国の家庭料理です。給食では厚揚げを使い、豚肉や野菜と一緒に煮込み、みそ・しょうゆなどで味つけをしました。豆板醤も、辛さを感じない程度に入れました。
めかたまスープの「めか」は「めかぶ」、「たま」は「たまご」のことです。
◎主な食材の産地
米:山形県 麦:富山県 石川県 福井県 豚肉:千葉県 鶏がら:北海道 鶏卵:青森県 めかぶ:三陸(リケン) 厚揚げ:アメリカ・カナダ産大豆使用 にんにく:青森県 しょうが:高知県 にんじん:千葉県 ねぎ:群馬県 たまねぎ:北海道 小松菜:埼玉県 キャベツ:愛知県 りんご:青森県
2014年12月17日水曜日
12月17日の給食~フィンランド料理~
12月17日(水) フィンランド料理
黒砂糖パン 牛乳 鮭のオーブン焼き ミートボールシチュー ブルーベリーヨーグルト
今日は、北ヨーロッパに位置するフィンランドの料理です。隣接するロシアやスウェーデンなどの食文化の影響を受けています。今日の給食に取り入れたように、サーモン・ベリー類のジャム・ミートボール・乳製品が多く食べられています。
◎主な食材の産地
黒砂糖パン:アメリカ・カナダ産小麦粉使用 生鮭:北海道 鳥がら:北海道 豚肉:千葉県 しょうが:高知県 にんじん:茨城県 たまねぎ:北海道 小松菜:埼玉県 じゃがいも:北海道 パセリ:静岡県 ブルーベリージャム:アメリカ等産ブルーベリー使用
黒砂糖パン 牛乳 鮭のオーブン焼き ミートボールシチュー ブルーベリーヨーグルト
今日は、北ヨーロッパに位置するフィンランドの料理です。隣接するロシアやスウェーデンなどの食文化の影響を受けています。今日の給食に取り入れたように、サーモン・ベリー類のジャム・ミートボール・乳製品が多く食べられています。
◎主な食材の産地
黒砂糖パン:アメリカ・カナダ産小麦粉使用 生鮭:北海道 鳥がら:北海道 豚肉:千葉県 しょうが:高知県 にんじん:茨城県 たまねぎ:北海道 小松菜:埼玉県 じゃがいも:北海道 パセリ:静岡県 ブルーベリージャム:アメリカ等産ブルーベリー使用
2014年12月16日火曜日
12月16日の給食
12月16日(火)
東京大根入りカレーライス 福神漬 牛乳 ブロッコリーじゃこ炒め みかん
今日のカレーライスには、東京げんき農場産の大根と大根の葉を入れました。少量だったので、気にならず食べられました。
◎主な食材の産地
米:山形県 麦:富山県 石川県 福井県 鯖:高知県 豚肉:千葉県 鶏がら:北海道 ちりめんじゃこ:瀬戸内海 福神漬け:国産 しょうが:高知県 にんにく:青森県 たまねぎ:北海道 じゃがいも:北海道 ブロッコリー:埼玉県 キャベツ:愛知県 みかん:和歌山県
葉つき大蔵大根・にんじん:東京都八王子市(東京げんき農場)
東京大根入りカレーライス 福神漬 牛乳 ブロッコリーじゃこ炒め みかん
今日のカレーライスには、東京げんき農場産の大根と大根の葉を入れました。少量だったので、気にならず食べられました。
◎主な食材の産地
米:山形県 麦:富山県 石川県 福井県 鯖:高知県 豚肉:千葉県 鶏がら:北海道 ちりめんじゃこ:瀬戸内海 福神漬け:国産 しょうが:高知県 にんにく:青森県 たまねぎ:北海道 じゃがいも:北海道 ブロッコリー:埼玉県 キャベツ:愛知県 みかん:和歌山県
葉つき大蔵大根・にんじん:東京都八王子市(東京げんき農場)
12月13日の給食
12月13日(土)
スパゲッティミートソース 牛乳 フレンチサラダ みかん
今日は土曜日ですが、マラソン大会でした。給食のスパゲッティミートソースも、よく食べていました。
◎主な食材の産地
スパゲッティ:カナダ産小麦粉使用 マッシュルーム:国産 豚肉:茨城県 大豆:北海道 粉チーズ:北海道 にんにく:青森県 しょうが:高知県 セロリー:静岡県 たまねぎ:北海道 にんじん:千葉県 キャベツ:神奈川県 きゅうり:宮崎県 みかん:福岡県
スパゲッティミートソース 牛乳 フレンチサラダ みかん
今日は土曜日ですが、マラソン大会でした。給食のスパゲッティミートソースも、よく食べていました。
◎主な食材の産地
スパゲッティ:カナダ産小麦粉使用 マッシュルーム:国産 豚肉:茨城県 大豆:北海道 粉チーズ:北海道 にんにく:青森県 しょうが:高知県 セロリー:静岡県 たまねぎ:北海道 にんじん:千葉県 キャベツ:神奈川県 きゅうり:宮崎県 みかん:福岡県
登録:
投稿 (Atom)